社長がこだわりぬいた製粉所 カガセイフン

当団体会員のカガセイフンさんの製粉所リニューアルにオープンにつき見学に行ってきました。

福井県福井市高木中央1丁目3004に位置するカガセイフンさん。この場所に27年前に移転。これからの時代のニーズにこたえるべく大幅にリニューアルです。
玄蕎麦を劣化させずに熟成させるものとして凍る前の温度で湿度60%がよいというデータがあるそうで、こちらの貯蔵庫では3度前後、湿度60%をコントロール
中を拝見すると真空パックにした玄蕎麦が積み上げられ、この状態だと、色の劣化も防ぎながら熟成ができるとか。どのような味になるのか楽しみです。
その横には一般の貯蔵庫。8度以下に保たれ、1年で回転させる玄蕎麦が貯蔵されています。

さらに奥へ進むと圧巻!32台の石臼が!
お客様のニーズにこたえるべく挽き分けがされます。お客様の希望をヒアリングしながら配合しそば屋さんに納品しているようです。

石臼の部屋は壁も天井も断熱材をいれ、巨大エアコンで気温をキープ。エアコンから出た冷気は水色の紙布をつたって優しく部屋全体を冷やします。そば粉が痛むのを防ぐ気遣いがすごい。

2階へ上がるとここにもこだわりが!
脱皮機にかけるために、大きさの選別、ゴミの排除などいろいろですが、風で玄蕎麦を送るために乾燥してしまう。それを防ぐために移動の距離を短くした。
写真は磁石の力で金属を含む泥などのついたそばを除去する機会。

2回玄蕎麦を磨き、ぴっかぴかに仕上げる
その後、この4気筒エンジンのような機械にはいり、大きさごとに分別。
在来王国ふくい県には在来種の玄蕎麦がいっぱい。そのサイズに対応すべく、機械の中でプレートの幅を変えて玄蕎麦を流し込み皮をむく。
加賀社長も長年業者と研究をかさね福井県の玄蕎麦にカスタムチューニングができてうれしそう。我々もこれまで以上にクオリティーの高いそばを手打ちできるのはありがたいことです。
2階には試し打ちと試食ができる部屋があります。
厨房もあり、手打ちしたら試食も可能に。
機械打ちの試しも可能です。
こちらは水回しの機械

こちらはこねる機械

昔の水回しやこねの機械とは全然違う進化型。どんな仕上がりか試してみたいですね。


どこに出しても恥ずかしくない自慢できる商品づくり、こだわりと信念で実現させた日本一、いや世界一をめざす製粉所、カガセイフンの心意気を感じることができる空間でした。

全国の石臼引き手打ちそばを愛するみなさんにぜひ当団体からもご利用をお勧めいたします。
素晴らしい見学会、ありがとうございました。