
キャラバン隊員募集です。今年は5名募集。そば打ち、出汁の取り方、そばの事など研修をうけ福井のそばをPRするキャラバン隊員になろう!
そば打ちで仲間づくり
キャラバン隊員募集です。今年は5名募集。そば打ち、出汁の取り方、そばの事など研修をうけ福井のそばをPRするキャラバン隊員になろう!
今回の手打そば教室のテーマは「ふくこむぎ」
つなぎに福井県生まれの福井県産100%の
「ふくこむぎ」を利用してそば打ちしていただきます。
試食は1:9、2:8、3:7、4:6の
「ふくこむぎ:福井県産新そば」の配合で
インストラクターが打った手打ちそばを楽しんでください。
配合違いでの触感、食味のちがい、ふくこむぎの風味もお楽しみください。
開催場所:福井市成和2丁目308 共同製麺2階成和道場タイムスケジュール:
15:30 そば打ち
16:30 試食
17:30 終了予定
参加費:1500円(250g)
500g 2000円
700g 2200円
1000g 2500円
持参物:エプロン、三角巾、持ち帰り用入れ物、室内用靴
注意点:つめを短く、綺麗に、マスク着用試食のみ:1000円/人
参加ご希望の方はお問い合わせフォームからお願いします。
2021年10月16日(土)福井市共同製麺にて手打ちそば教室を開催しました。
今回の試みは
*そばを手打ちする
*蕎麦の実を利用したお菓子の試食
*出汁取り研修と試食
今回は1名の見学と2名の体験者が参加。
デモ打ちをみて、その後指導付きで打ってみました。
初めての体験で思うように行きませんが新しい事への挑戦を楽しんで頂きました。
福島県から取り寄せた蕎麦の実のせんべい。じゅねん入りそば!?
何かとおもえば「えごま」の事を「じゅねん」と福島では呼ぶそうです。
黒いつぶつぶは「えごま」なのです。香ばしい醤油味でしたが、思ったより簡単にわれ、せんべいにするのが難しいかったのを感じさせる様子でした。
同じくこちらも福島県から取り寄せた蕎麦の実ポン菓子
見た目はお米のものと変わりませんが食べてみると蕎麦の実。ほんのり甘く仕上げてあり美味しかったです。
こちらのおこしは千葉県でつくり、京都のお店で半浴びしているもの。
雷おこしと同じように水あめで仕上げてあり、普通のお菓子として食べられます。
どの商品も蕎麦の実を利用していますが、特に圧倒的な「蕎麦」の優位性を感じる物ではなく、蕎麦の実のお菓子としての可能性に挑戦した商品だったと思います。
今回は当団体理事朝倉氏のレシピを参考に研修。
朝倉氏の出汁の取り方は沸騰したお湯に5分強火、その後15分中火ほどゆでるそうです。
魚のふしと出汁の色、香り、試飲も致しました。
朝倉家の出汁レシピを公開します。みなさんお試しください。
次回は11月27日(土)予定です。
詳細は当団体運営のライン「福井の蕎麦屋」のお友達登録からお届けいたします。
今回のそば打ち教室は
手軽にできるそば打ち教室後、
当団体理事による出汁とりその2を見学と試食。
そしてそばを使ったおこし、ポン菓子、せんべいの試食が可能です。
色んな方の出汁を試食して自分のそばにあう出汁を見つけましょう。
開催場所:福井市成和2丁目308 共同製麺2階成和道場
タイムスケジュール:
15:30 そば打ち
16:30 出汁取り見学
(朝倉氏、当団体理事)
17:30 出汁を利用した手打ち蕎麦試食と蕎麦のお菓子試食
参加費:1500円(250g)
本格的なそば打ちを希望されるなら
500g 2000円
700g 2200円
1000g 2500円
持参物:エプロン、三角巾、持ち帰り用入れ物、室内用靴
注意点:つめを短く、綺麗に、マスク着用
試食のみ:1000円/人(そば打ちなし、手打ち蕎麦2杯まで、出汁取り見学)
facebookイベントページでの申し込みはコチラ
そば打ち…道具が高く、難しい事を注文する指導者が多く、そば打ちに興味はあるのに全然楽しくなさそう…
そんな事ありません。NPO法人越前そば連合の「手軽にできるそば打ち教室」はまず手打ちそばの試食から始まりますw
①手打ちそば試食。
茹でている様子、そば打ちをしている様子を見ながら楽しんでください。
②夕食にも間に合う!250グラム約2-3杯分のお蕎麦を手軽にそば打ちして持って帰れます。12時スタートで14時頃には終わります。
続きを読むそば打ち…道具が高く、難しい事を注文する指導者が多く、そば打ちに興味はあるのに全然楽しくなさそう…
そんな事ありません。NPO法人越前そば連合の「手軽にできるそば打ち教室」はまず手打ちそばの試食から始まりますw
①手打ちそば試食。
茹でている様子、そば打ちをしている様子を見ながら楽しんでください。
②夕食にも間に合う!
250グラム約2-3杯分のお蕎麦を手軽にそば打ちして持って帰れます。12時スタートで14時頃には終わります。
参加費は1500円/人
持ち物は マスク着用、上履き、エプロン、三角巾、持ち帰りの入れ物だけ。(爪は短く清潔に)
試食のみ(そば打ちなし)で帰りたいな~~
1000円/人 (手打ち蕎麦2杯まで)
本格的なそば打ちを希望されるなら
500g 2000円
700g 2200円
1000g 2500円
粉の手配、密を避けるために要申し込みといたします。
参加ボタンをおし、コメント欄に粉の量などの希望を記入してください。
1月10日(日)大雪で中止になりましたがリベンジ。
2月14日(日)午前11時からパリオ2階フードコート前にて山下商店街というイベントを開催。当団体もバレンタイン企画、ラブリーなカップル(夫婦、カップル、親子など)に生蕎麦(4人前)のプレゼントを行います。
「ひねそば」とはお米でいう新米ではない古米を意味するもので新蕎麦に対し、昨年度の蕎麦という意味です。
お店やお客様にとっては新蕎麦はまだ香りも若く、味わいお深くないため新そばが熟成されるまでひねそばを食べて待つところもあるくらいです。今回は福井県産の熟成した「ひねそば」と「新そば」をみなさんに味わっていただきたくふるまわせていただきます。お楽しみに。
当団体メンバーが手打ちで振る舞います。数にかぎりがありますのでお早めにご来店ください。また他のお店もお子様、親子で楽しめる企画がありますのでぜひご来場ください。
(画像はサライさんのHPより借用いたしました。)
1月10日(日)午前11時からパリオ2階フードコート前にて山下商店街というイベントが開催されます。当団体も新春企画、新成人のお祝いもかねて生蕎麦(4人前)の振る舞い会(プレゼント)を行います。
「ひねそば」とはお米でいう新米ではない古米を意味するもので新蕎麦に対し、昨年度の蕎麦という意味です。
お店やお客様にとっては新蕎麦はまだ香りも若く、味わいお深くないため新そばが熟成されるまでひねそばを食べて待つところもあるくらいです。今回は福井県産の熟成した「ひねそば」と「新そば」をみなさんに味わっていただきたくふるまわせていただきます。お楽しみに。
当団体メンバーが手打ちで振る舞います。数にかぎりがありますのでお早めにご来店ください。また他のお店もお子様、親子で楽しめる企画がありますのでぜひご来場ください。
(画像はサライさんのHPより借用いたしました。)